先日、第4回の実行委員会を開催しました!
新しい実行委員会メンバーとおとなボランティア紹介のあと、
「ito」というカードゲームを行いました!
手元に数字が書かれたカードが1人1枚配られます。
テーマに基づき、その数字が何を表すか伝えあい、
グループで小さい順にきれいに並べることができたらクリア、
というゲームです。
「人気の給食メニュー」は少人数で、
「教室にあるももの大きさ」は大人数のグループで行いました。
仲間の伝えたいことを想像したり、
自分の伝えたい内容を工夫したり、
まちを創る上でも大切なことを、ゲームで体感してもらいました。


次はグループごとに、
これから「楽しみなこと」と「不安なこと」をワークシートに書き、
話してもらいました。
そして、他の仲間の話を聞いたうえで、
「自分が全体に向けて今日何ができるのか」を考えてもらいました。
それから、まち全体で今どんなお店が出ているのか、
第1回目の実行委員会で行った、
『ワクワク・イルイル』のグラフに当てはめてみました。
おとなスタッフから、「マチカラ」の説明も受けました。
そのあと、各自で準備や作業を進めました。




最後にみんなで投票して、お金のデザインも決めました!

次回はいよいよ色々な道具を使ってお店などを作っていきます!
本番まで1か月を切りましたが、みんなで準備をがんばります!