9/4(日)に「こまきモノづくりトレジャーハント」第4回目が開催されました!
今回はとうとう最終回。こまきこども未来館での開催です。
アルミ風鈴の本体(第1回目)、舌(第2回目)、短冊(第3回目)を1つにしていきます。
一つ一つのパーツを丁寧に紐でつなぎ合わせたら、オリジナルのアルミ風鈴が完成!
10人の風鈴の音色が鳴ると、部屋の中も涼しく感じます。
こどもたちは、少しずつ違うそれぞれの風鈴の音色に耳を澄ませていました。
次は合同会社パレットさんのコーディネートで、トレジャーハントの総まとめ。
講座で発見したことや感じたこと、取り組んでみたいSDGsの内容をグループで話し合い、壁新聞にしました。

最後に、アルミ風鈴を手にして集合写真。
7月24日から始まったトレジャーハントも今日でおしまい。
こどもたちもトレジャーハントチームのみなさんも、達成感あふれる表情です。
こどもも大人も夏休みの良い思い出になりましたね!
講座の様子はこちらの動画でもご覧いただけます!